わかりやすい美容機器の基礎知識セミナーが開催されます!
ビューティーワールド ジャパン 大阪には、機能、効果、サイズ、価格帯もさまざまな美容機器がたくさん出展されています。目的にあった機器を選ぶ際には、美容機器についての正しい知識が役立ちます。
今回のビューティーワールド ジャパン 大阪では、美容機器の基礎知識を学ぶセミナーが3本開催されます。また、会場内の「美容機器購入の相談コーナー」では、疑問点について無料で相談もできます。是非これらに積極的にご参加いただき、機器購入の際に役立ててください。
ビューティーワールド ジャパンは、皆さまの安心・安全なサロン運営、長期的な売上アップやサロンの価値向上を応援しています!
こちらは2021年の情報です。2022年の情報は9月頃に更新予定です。
【知ろう!】
「美容機器の基礎知識セミナー」が3本開催
会場:エステティックステージ [3号館]
美容機器は日々進化しています。機器の購入に備えて、さまざまな種類の機器の機能、効果、メリット、デメリットについて最新情報をチェック!
10月18日(月)13:30-14:15
【知らなかった!では済まされない】
間違いだらけのエステマシン選び
テクノロジーを知ることで、エステティックマシンの本質が見えてくる!
- 痩身、フェイシャルマシンを選ぶ際に間違いやすいポイントや気を付けるべきポイントについて、過去の事例などから具体的な数字や情報をご紹介しアドバイスいたします。
- 数多くのマシンに使用されているテクノロジー「ハイフ」「電磁パルス」、それらは単独機もあれば複合機もあります。このようなマシンについてテクノロジーに関する視点からメリットやリスクをお伝えし、さらには選び方についてもご紹介をいたします。
講師:原 秀雄
- (株)リツビ プロフェッショナル・ビューティー マーケティング部 次長
国内大手化粧品メーカーでエリアマネージャーや新ブランドの立ち上げを経験後、エンダモロジーをはじめエステ向けハイクラス美容機器や化粧品などを取扱う(株)リツビにて商品開発やブランディングに携わる。
来場者へのメッセージ:
古くからあるテクノロジーから最新のテクノロジーまで数多くのマシンが市場に溢れる中、オーナー様はどんなマシンを導入すれば収益化ができるのかと頭を悩ませていると思います。今回のセミナーを通して「商品」ではなく、「テクノロジー」にポイントをおいて重点的に解説してまいります。
マシンをご検討中の方はもちろん、検討はしていないがご興味はあるといった方でも参加いただける有意義なセミナーとなっております。
講師からのメッセージはこちら10月19日(火)16:30-17:15
「エステティック業界」公式ガイド
-資格の取得、機器の購入から最新情報の紹介まで-

美容に関する情報は一般雑誌やSNSも含めて氾濫しています。新しい情報があふれる中で、正確に知識として真偽を判断することは難しいことです。初めての方でもわかりやすいように、エステ団体が取り組む最新動向と共に、業界で唯一の第三者機関の立場で、安全を担保する認証制度など基本的な公式情報の提供と、大阪府などの行政機関からの最新情報等を紹介いたします。
講師:高橋 博忠
- NPO法人日本エステティック機構 事務局長
■NPO法人日本エステティック機構:
エステティック産業の健全な発展を目的とした、業界唯一の第三者機関。2004年に経産省の報告書に基づいて設立された第三者機関です。エステティック認証制度を実施し2019年よりサロン事業者登録制度も開始し、すべてのエステティックサロン事業者の登録を目指しています。
ゲスト講師:
大阪府消費生活センター(予定)
■大阪府消費生活センター:
消費生活に関する相談の受付や啓発事業の実施、関係法令に基づく事業者指導などを行っています。
来場者へのメッセージ:
エステティック業界の団体を相関図を用いて「見える化」して、個人経営、機器購入検討、スタッフへの教育の検討、サロン経営を始めようとする方などを対象として、行政とのつながりからわかる業界の取り組みをやさしくレクチャーします。
当機構のブースで、ご相談に応えるエキスパートがお待ちしております。
10月20日(水)10:30-11:15
安全なサロン運営に必要な業務用エステ機器選びのポイント!
様々なメニューを可能にする高性能機器が数多く販売されていますが、実際にその機能を搭載しているが自サロンで提供したいメニューに適した機器は何なのか?キャビテーション、エステティックポレーション、RF、EMSなどの業務用機器をわかりやすくお伝えします。
セミナー終了後には、機器のエキスパートが皆様の不安や疑問を解消する相談会も実施します。
進行:谷内 義隆

- (一社)日本エステティック工業会 機器委員会 委員長
- (一社)日本エステティック振興協議会 監事
■(一社)日本エステティック工業会:
安心してご使用いただける業務用機器のサロンへの提供と、社会的信頼の向上によるエステティック産業の健全な発展に寄与することを目的に設立された団体です。
パネラー:
キャビテーション・RF・EMS・エステティックポレーション 部会担当者
来場者へのメッセージ:
検討中のメニューに適した機器は何かと不安を抱えている方に、安全安心を考慮したメニュー開発に役立つ機器選びを伝授いたします。エステティックと医療の垣根も知らないと思わぬ事態を招きかねません。今回が初めてのセミナー内容です。ぜひ、ご参加ください。ブースでは、エキスパートがご相談に応じます。
【相談してみよう!】
美容機器購入の相談コーナー [2号館 / 4号館]

さまざまな種類が存在する美容機器の中から目的にあった機器を購入するためには、各機器の特徴や導入メリットだけでなく、デメリットも理解しておくことが大切です。
機器購入についてのお悩みは「美容機器購入の相談コーナー」にて無料で承ります。お気軽にお立ち寄りください。
【美容機器購入の相談コーナー】
- [2号館 2-E030] NPO法人 日本エステティック機構
- [4号館 4-F033] (一社)日本エステティック工業会



- NPO法人日本エステティック機構は、経産省の報告書に基づき創設された業界唯一の第三者機関です。
- ※(一社)日本エステティック工業会は、サロンに安心して使用いただく機器を提供すること目的に発足した事業者団体です。
- 一般社団法人日本エステティック振興協議会とは、(一社)日本エステティック協会・(一社)日本エステティック業協会・(一社)日本エステティック工業会で構成されている国内最大の業界組織です。